ひきあげそうめん
九州産直クラブのカタログでお馴染みの『本村製麺工場』の素麺。
麺師の本村さんに素麺の一番好きな食べ方をうかがったところ、
即答で「ひきあげそうめん」でした。
確かに!
一度たべたらやみつき!
うちの娘もコレをを食べてからエンドレス(笑)
毎日毎日飽きもせず繰り返し食べていました。
とってもシンプルなこのレシピ。
超簡単なのにとっても美味しい!
この時期は体もポカポカ温まります♪
是非お試しください。

材料 ※1人分
そうめん…好きなだけ(できれば古いものがよい)
- 卵…1個
- 薬味…お好みで(ネギ、柚子胡椒など)
- 醤油…お好みで
作り方
- なるべく浅くて広いお鍋に水をいっぱい入れて沸騰させます。
- 卵をとき、お好みで薬味や醤油を入れて味つけします。
- お好みの硬さに茹で上がったら、そのまますくい上げて卵醤油につけて食べてください。
肉巻きのマリネ

材料
- 豚薄切り肉…200g
- 人参…1本
- ほうれん草または水菜…お好みで
- 塩…適量
- ブラックペッパー…適量
- 八方美人酢…大さじ3
- オリーブオイル…大さじ2
作り方
- 人参を千切りにし、さっとゆでる。
- 豚肉を広げて塩、ブラックペッパーをまぶし、人参とほうれん草を巻く。
- 耐熱皿に並べて4~5分レンジ加熱し、適当な大きさに切る。
- 保存袋に③と八方美人酢、オリーブオイルを入れ、しばらく置いて味をなじませる。
- お皿に盛り付けブラックペッパー、オリーブオイルをかけて完成!
※肉に巻く野菜は、豆苗やパプリカ等でもOK!いろんな野菜で色々とアレンジしてお楽しみください♪
簡単!鶏ひき肉でチキンナゲット

材料 3~4人
- 鶏ひき肉…350g
- 卵…1個
- 酒…小さじ1
- 醤油…大さじ1
- マヨネーズ…大さじ1
- おろしにんにく…小さじ1
- 塩・胡椒…少々
- 小麦粉…50g
- 揚げ油…適量
作り方
- すべての材料をビニール袋に入れモミモミする。
- 油を160℃に温める。
- ①の袋の端を切って適当な大きさに搾りだしながら②の油できつね色になるまで揚げる。
お好みでケチャップやマスタード等をつけてお召し上がりください。
美人酢たっぷり!冷し中華
ニラのお浸し味玉のせ(2人分)
【材料】
- ニラ…2束
- 卵黄…2個
- 醤油…大さじ3
- みりん…大さじ3
【作り方】
- 卵黄を醤油とみりんを合わせたタレに約1時間漬け込む。
- ニラは長いまま茎から茹で、しっかり水気を切って3~4㎝の長さに切り立てて器に盛り付ける。
- 1の卵黄を2に乗せ、残ったタレを回しかけ完成!
1POINT advice
・卵黄を潰しながらお召し上がりください。
・卵黄は1時間以上漬け込むと硬くなってしまうので45分~1時間がBEST!
有機いちごの爽やかな酸味が濃厚なバターとベストマッチ!
という食べ方をしている方に朗報です!(笑)
これ1本でバターといちごジャムを両方楽しめてしまう「いちごバター」が新登場!
トルコで有機栽培されたミニストロベリーを使用したイチゴジャムに北海道産のバターを配合。
いちごの酸味と甘みに濃厚なバターの香りが加わりリッチな味わいに。
トーストしたパンに乗せても美味しくお召し上がりいただけますが、バターのジューシーさをより楽しみたい方は
パンにいちごバターを乗せてからトーストしてみてください。
サンド用食パンにぬって重ねれば、まるでミルフィーユのようなリッチな味わいです。
ぜひお試しください♪
カタログ14weekで新登場です。お見逃しなく‼
<商品情報>
原材料名 いちご(有機)、砂糖、バター、レモン果汁、寒天
内容量 140g
保存方法 直射日光を避け、冷暗所で保存してください。